トピックス
薬事規制 二国間会議 「第7回 日-タイ合同シンポジウム」ウェビナー参加
2021年1月14日~15日 バンコク⇔日本
タイFDA及びPMDA(医薬品医療機器総合機構)の主催で、日本とタイ国の薬事関係者間
の相互理解を深め、両国の医薬品・医療機器規制や開発のための協力体制の基盤形成を目的と
するシンポジウムが開催されました。医療機器は1月15日のセッションではIVD及びNon-IVD
について情報交換が行われました。
松本会長と武見議員との意見交換会
2020年12月10日 東京
武見敬三 参議院議員(グローバルヘルスと人間の安全保障運営委員会 委員長)と松本会長が官民連携のアジア医薬品医療機器の規制調和推進と医療機器の国際展開について、意見交換を行いました。
武見議員からは、「医薬品の規制調和を試みたところ、規制当局との連携、国際的な臨床共同治験のネットワーク作りなどが可能であり、すでに30億円が補正予算で組まれています。次に医療機器・医療機材においてレギュレーションでの新な開拓を考えています。規制のルール作りが共有されれば、隠れたマーケットを作り出すことになります」とのご意見がありました。
松本会長からは医療機器の海外におけるメンテナンスの課題、解決のための方策案について説明を行いました。
OMETA/Qualtech Webinar 2020 開催
2020年10月27日 台北⇔東京
ASEANの最新医療機器規制情報の会員の情報共有のため、台湾のパートナーである
Qualtech Consulting Corporationの協力を得て、会員メーカーを対象にマレーシア、
フィリピン、タイの規制情報の無料ウェビナーを開催しました。
各国の医療機器輸入登録の手続き、事前質問、現地代理人による輸入登録が紹介
されました。
薬事規制 二国間会議「第8回 日台医薬交流会議」ウェビナー参加
2020年10月15日 台北
日本・台湾の医薬品医療器規制のアップデート情報の交換により、両国の規制の整合を
図る国際会議「第8回 日台医薬交流会議」が初めてウェビナーで開催されました。
(主催:公益財団法人 日本台湾交流協会、台湾日本関係協会)
PMDA及び台湾FDAから「医薬品・医療機器規制の最近の動向」のテーマで基調講演が
ありました。
2020年度通常総会・特別講演会 ハイブリッド会議で開催
2020年9月9日 東京
コロナ感染防止のため、通常6月に開催される通常総会が書面表決方式と理事が
出席するハイブリッド会議で、9月9日にホテルメトロポリタンエドモントで開催されました。
理事13名が出席、議案審議の2019年度 事業報告書案、2019年度 決算報告書案、
2020年度 事業計画書案、2020年度 活動予算書案、理事の退任・新任・再任案の書面表決での
承認が報告されました。
通常総会後は、ウェビナーによる特別講演会が開催されました。
1)「JICA民間連携事業 海外展開の活用」株式会社 大同工業所 大桐伸介 様
2)「ODA円借款協力の現状」 OMETA事務局より
駐日ウズベキスタン共和国大使館訪問 大使との情報交換会
2020年6月17日 東京
松本会長、阿部副会長、大同工業所 大桐社長とウズベキスタン大使館を訪問、
ガイラトフ・ファジロフ大使と情報交換会を行いました。
・日本-ウズベキスタンのCOVID-19感染対策の緊急援助プロジェクトについて
・大使より、ウズベキスタンにおけるヘルスケア分野の投資環境の紹介
・阿部副会長より、新規ODA案件の概要と今後の予定
・大同工業所より、JICA民間連携事業 ウズベキスタン国向け 普及・実証・ビジネス
化事業の概要
OMETAバンコクセミナー2020を開催
2020年2月18日~19日 バンコク
タイの改正医療機器法、現地の医療現状の最新情報収集のため、2月18日~19日、バンコクでOMETA医療機器規制委員が参加、セミナーを開催しました。
1) タイFDA訪問
Ms. Korrapt Trisarnsri, Director, Medical Device Control Div.との面談後、タイFDAからの
スライド解説による改正医療機器法のプレゼンテーション、OMETAから日本政府の医薬品医療機器の海外展開の取り組みの紹介、質疑応答。
2) JETROバンコク事務所訪問
JETRO事務所 五十嵐次長、平林様、櫻井様によりタイの概況とアセアン経済について
ブリーフィングサービスの受講、情報交換。
3) 現地医療機器登録コンサルタントによる勉強会
Qualtech Consultanting Bangkok Officeの協力により医療機器輸入登録申請の詳細手続きの
勉強会。
4) 在タイのOMETA会員メーカーでの勉強会
Paramount Bed(Thailand)Co., Ltd.を訪問、青木社長よりタイにおける医療機器市場、在宅医療の現状について勉強会。
MoU締結◇日本-ウズベキスタン医療情報センター
2019年12月16日 東京
12月16日に開催された日本ウズベキスタンビジネスフォーラム(共催:JETRO、在日ウズベキスタン大使館)の署名式でOMETAはウズベキスタン保健省、投資貿易省の三者によるMoUを締結しました。
新規ODA円借款プロジェクト案件を視野に入れて、日本製医療機器の情報提供、現地アカデミアとの情報交流、医療機器保守管理及び人材育成の向上を目的に日本-ウズベキスタン医療情報センターを活用する準備段階となりました。
ウズベキスタン共和国保健省訪問
2019年10月12日 タシケント
ウズベキスタン共和国保健省を訪問、Mr. Bakhodir Nizomov 副大臣、Mr. Jamshid Rakhmonov
局長と新規ODA案件及びJapan-Uzbekistan Medical Information Centerの設立準備について
意見交換を行いました。また、在ウズベキスタン日本国大使館を訪問、藤山美典 特命全権大使と
ウズベキスタンの最新状況について意見交換を行いました。
第7回 日台医薬交流会議に出席
2019年10月1日 台北
日本と台湾の医薬品・医療機器及び革新的医療製品等の規制の最新情報等に関する講演・意見交換の官民会議が台北で開催されました。主催:公益財団法人日本台湾交流協会、
台湾日本関係協会。台湾の規制当局である衛生福利部食品薬物管理署(Taiwan FDA)、日本からは独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)、及び製薬団体、医療機器団体が出席しました。